
今回見たアニメは「クオリディアコード」。
さがら総「変態王子と笑わない猫。」×橘公司「デート・ア・ライブ」×渡 航「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」 3人の作家がタッグを組みアニメオリジナルのストーリーを手がけるシェア・ワールド。
これはストーリーに癖があるけど、意外性があって面白かったです。
評価 : ★★★☆☆
ジャンル
目次[表示]
クオリディアコード アニメの 内容紹介・あらすじ
約30年前、突如として地球に襲来した第一種災害指定異来生物――通称アンノウンは、人類を蹂躙し世界を崩壊へと追いやった。
圧倒的な力を誇るアンノウンに、人類は総力戦で対抗。辛くも勝利を収めるが、戦争が終わった現在も散発的な侵攻に苦しめられていた。
終わらない脅威に対抗するため組織されたのが、3つの防衛拠点からなる南関東防衛機構である。
東京、神奈川、千葉の各防衛都市には、固有能力<世界>を身につけた少年少女が所属。
<世界>を駆使しながら、アンノウンと戦い続けていた。
彼らは世界の命運を背負わされるだけではなく、ランキングと呼ばれる制度によって貢献度を競わされ、常に最前線で人類の領域を守っている。
そんな極限状況の中で、何を見て、何を守ろうとするのか――。
クオリディアコード アニメの PV動画
良い部分が多かったアニメでした!
クオリディアコード アニメのストーリー&設定が良い
このアニメのストーリーは面白かったです。
3?4話目?までは普通に進んで行きます。
ちょっと退屈。
でも、そこから超弩級の急展開が待っています。
えっ??
ってなりました。
そこからなんとなく色々と見えてきて、話が逆転します。(見た人は分かるはず)
この話の持って行き方は中々良かった。
この展開は見たことはない・・・かな。
ストーリーは急ではあるけど、謎めいていて気になるのが続くのは面白かったです。
クオリディアコード アニメはキャラクターデザインが良い!
キャラクターデザイン良かったです。
特に女の子かわいらしかったです。
メインヒロインのカナリアは天然だけど可愛かったですね~。
クオリディアコード アニメのCGが良い!
このアニメはCGのエフェクトが良かった。
異能バトルものでの戦闘シーンはCGが重要で、このアニメではとても良くて関心しました。
CGのエフェクトで良いと思ったのは色々と見てきてこれが初めてかも。
キレイでした。
クオリディアコード アニメは挿入歌が良い!
カナリアの歌がとても良いんです^^。
カナリアの能力は歌う事によって仲間の能力を上げたりと支援します。
この時の曲はかなり良い。
曲も良いし入ってくるタイミングや展開が良い。
クオリディアコード アニメは悪いのもストーリー&設定
良かった点でも挙げた「ストーリー&設定」。
面白かったけど、ちょっと急すぎた感。
急すぎるしなんでも有りな感があったかな。
また設定について「能力=世界」と呼ばれるものなんだけど、これらに関しての説明がかなりあっさり。
その他もろもろの設定や世界観ももう少し深く説明して掘り下げても良かったのかなぁと。
この意味では時間が足りなかった気がします。
クオリディアコード アニメの音楽が微妙
歌物はとても良かった。
だけど、劇中の音楽はダサかった。
エレキギターがメインフレーズの曲がちょくちょく流れるんだけど「なんでこれでOKしたんだろう?」と思うレベルでダサイ。
あれダメダメだよね?
クオリディアコード アニメの 声優さん
キャラ | 声優 |
---|---|
朱雀 壱弥 | 斉藤壮馬 |
宇多良 カナリア | 石川由依 |
天河 舞姫 | 悠木碧 |
凛堂 ほたる | 福原綾香 |
千種 霞 | 内田雄馬 |
千種 明日葉 | 安済知佳 |
八重垣 青生 | 雨宮天 |
朝凪 求得 | 平田広明 |
夕浪 愛離 | 能登麻美子 |
大國 真昼 | 大原さやか |
悠木碧さんの声が苦手
今回このアニメを見て、自分の好みがはっきりしました。
悠木碧さんの声が苦手だ!!
悠木碧さんは天河 舞姫という「艦これの鹿島」みたいなキャラの声を担当しています。
演技力も高いし色々な声を演じ分けられるので声優界でもレベルは高いのじゃないかなと勝手に思っています。
ただ、悠木碧さんの「張った声」が苦手です。
大きな声で叫ぶ声ですね。
例えば全員に指示を出す時の張った声とか。
若干震える要素があっての強めの声。
ちょいと苦手です。
これ実は以前見た「七つの大罪」を見た時にも感じていたんです。
ディアンヌという巨人の女の子の役だったんだけど、叫ぶシーンとかどうも引っかかって。
気のせいだと思ったんだけど、クオリディアコードを見てハッキリしました。
他の作品ではあまり気にならなかったので、強い声が無ければ悪い感情は抱かないんだと思います。
「終わりのセラフ」
「六花の勇者」
【追記】この時は苦手でしたがあとからどんどん好きになってしまいました。
クオリディアコード アニメは厨二病が痛すぎる
主人公の厨二病全開なのはちょっと痛すぎるレベルまでいっていた気がします。
アニメだし、もとがラノベだしある程度はわかっていたけど、凄まじいなと。
終盤までいけばそこまで気にならないんだけど、最初から全開なのでこのキャラ設定に馴染めない人もいるはず。
また、主人公以外のキャラもキャラ設定とはいえ、やり過ぎ感はありましたね。
しつこいというか、キャラ設定で見るか見ないか分かれるレベル。
クオリディアコード アニメの作画崩壊がヒドイ
ネットで調べるとかなり出てくる問題です。
僕は作画の乱れに関してはあまり気にならないし言うこともないと思っています。
・・・
でも、今回のはかなりヒドイぞ!!
もうね、
「お前誰や!?」
と、何度も思った。
誰やと思わなくても、「お前その顔どうした!?」とかはしょっちゅう。
あんまり気にしないけど、崩壊する回数がかなり多かったので気になってしまった。
これはもうちょいしっかりやってもらったら、この作品の評価はもっと上に行けたのに。
クオリディアコード アニメ の 主題歌OP・ED曲
OP Brave Freak Out / LiSA
OP Brave Freak Out / LiSA
ED Gravity / ClariS
↓どなたかのカラオケです。
クオリディア・コード アニメ 1話が無料で見られます
1話の「 残存世界のグロリア」が無料で見られます。
クオリディアコード アニメの口コミ、良い・悪い評価感想(Amazonレビューより引用)

作画も残念な子供向けアニメ それらしい題名に騙されるな!
クオリディアコード アニメの スタッフ
クオリディアコード アニメ は面白い?つまらない? 評価 :★★★☆☆
「クオリディアコード」のレビューでした。
ストーリーとしては決して悪いものではないです。
キャラ含めて好き嫌いはあれど、悪い評価まで行くことはないアニメだと思います。
が、作画崩壊や唐突過ぎる展開などで評価を下げてしまったのかなぁ。
ホントにストーリーは好きな人は本当にハマる展開だと思います。
評価 : ★★★☆☆
ジャンル
ジャンル別高評価おすすめアニメ
ストーリーは面白い