どうも! アニオ(@anime_ossan) です^^
今回見たアニメは「スカーレッドライダーゼクス (Scared Rider Xechs)」。
原作は レッド・エンタテインメント さんの恋愛アドベンチャーゲーム「スカーレッドライダーゼクス」。
この作品は見る人を選ぶ作品だと思います。
な人は楽しめる作品だと思います!
「ギターメーカー?」と思う人もこのあとの記事を読んでもらえたら分かると思います(笑)
評価:★★☆☆☆
ジャンル
スカーレッドライダーゼクス アニメ の 内容紹介・PV動画
現実とは少し異なった地球。そこは「紅(あか)の世界」よりの侵略者【ナイトフライオノート】の脅威にさらされていた。人類は彼らに対抗するため、対位相外防衛機関【LAG(ラグ)】を設立、対ナイトフライオノート戦闘ユニット【スカーレッドライダー】を結成し、過去五回の全滅を繰り返しながら戦い続けていた。やがて一人の少女、麻黄アキラが教官兼指揮官としてLAGへ着任すると、止まっていたナイトフライオノートの侵攻が再び始まる。第六戦闘ユニット【スカーレッドライダーゼクス】のメンバー達は、アキラと共に世界を守るため、戦いに身を投じていく。これは彼女と少年たちの、愛と友情と、戦いの物語である。
スカーレッドライダーゼクス アニメ のPV動画
スカーレッドライダーゼクス アニメはイケメンばかり!
このアニメは男性がメインのアニメで全員イケメンなんですよ~!
駒江 クリストフ・ヨウスケ(こまえ クリストフ ヨウスケ)
霧澤 タクト(きりさわ タクト)
津賀 ユゥジ(つが ユゥジ)
鞍馬 ヒロ(くらま ヒロ)
錫木 カズキ(すずき カズキ)
無月 ヒジリ(むつき ヒジリ)
改めてこうやって並べると全員イケメン過ぎる(笑)
あとで書くけど声優さんも超イケボだから、イケメン&イケボですさまじい事になってます。
イケメン好きには堪らないですよ!!
スカーレッドライダーゼクス アニメは女性もカワイイ
女の子達もカワイイんですよ~^^
麻黄 アキラ(あさぎ アキラ)
佐倉 サロメ・ハコ
スカーレッドライダーゼクス アニメは声優もすさまじく良い!
イケメン達の声優さんが・・・イケメンイケボ声優!!
もう全員アニメのキャラに負けないくらいイケメン!
・・・
ヤバッ!!
イケメンオールスターって感じですよ!!
全員絶対聞いたことあるって言うくらい色々なアニメで出てくる人気声優さん。
そして、超イケボ。
声優さん好きはこれだけでも見る価値はあります!!
スカーレッドライダーゼクス アニメはギターメーカーのキャラがたくさん!
僕はギターを趣味でやっています。
だからこそ分かった事でもあったんですが、サブスタンスというキャラクター達の名前が全てギターメーカーの名前になっているんです。
主人公達はサブスタンスと協力することにより融合し敵と戦う力を得られることが出来ます。
フェルナンデス(FERNANDES)
ヨウスケのパートナーのフェルナンデス(FERNANDES)。
レスポール(Les Paul)
タクトのパートナーのレスポール(Les Paul)
ディバイザー(Deviser)
ユゥジのパートナーのディバイザー(Deviser)
Deviserを選んだのはかなり渋いです。
デュセンバーグ(Duesenberg)
ヒロのパートナーのデュセンバーグ(Duesenberg )
リッケンバッカー(Rickenbacker)
カズキのパートナーのリッケンバッカー(Rickenbacker)
エピフォン(Epiphone)
ヒジリのパートナーのエピフォン(Epiphone)
知っている名前がアニメの中で呼ばれるのはなんか面白かったです^^
ギター好きな人は楽しめるポイントだと思います。
ただ・・・サブスタンスのキャラデザは微妙。。
スカーレッドライダーゼクス アニメはストーリーは微妙
ここまで面白い設定などを書きましたが、ストーリー・アニメの内容は正直良くないと思いました。
途中からようやく物語が動き出すんですが、その途中までがヤバイ。
このブログをやっていなくて「最後まで見る」という気持ちが無ければ2話くらいで見るのをやめていました。
これ誰が楽しむんだろう?
声優さん好き以外は見るの苦しくない?
子供向けのギャグかな?
というような言葉がずっと頭の中にありました。
人にもよるとは思うけど、声優さん好きな人でないとかなりキツイ気がしました。
物語が動いてからも微妙
物語が動くのは中盤から。
「そうだったのか~」というようなことはあるんだけど、流れがまた微妙。
最後まで流れが読めてしまって、目新しい事は無かった。
暴走もありそうでなかったし。
最後も「それで終わりかーぃ」という展開でもありました。
全体的なストーリーとしてはあまり面白いものでもないと思いました。
スカーレッドライダーゼクス アニメの音楽・バンドはたいして必要ない
スカーレッドライダーゼクスでは「音楽」が肝のようです。
キャラの名前がギターメーカーというのもあるし、バンド活動もします。
変身する際はヘッドフォンの先を手のひらにあるスカーレッドに入力して変身をします。
事あるごとに「音楽」が出てくるわりに、そこまで絡んでこないでさして重要ではない。
場繋ぎのための1つの要素くらいにしか感じられなかったのが、とてももったいないなぁと感じました。
音楽で敵を倒すとか、能力アップとか多少関係するなにかがあれば良かったのに。
「なんで音楽やったの? 実はどうでも良い設定じゃない?」
と思えてしまう内容でした。
本編と音楽や他の要素があまり絡んでなくて別々の要素として独立してしまった感があるのが惜しい。
スカーレッドライダーゼクス アニメの 声優さん
メインキャラクターの声優さんは先程書きましたが、実は他のキャラもかなり良い声優さんを起用しています!
キャラ | 声優 |
---|---|
麻黄 アキラ | 清水彩香 |
駒江 クリストフ・ヨウスケ | 鈴木達央 |
霧澤 タクト | 宮野真守 |
津賀 ユゥジ | 近藤隆 |
鞍馬 ヒロ | 下野紘 |
錫木 カズキ | 高橋広樹 |
無月 ヒジリ | KENN |
フェルナンデス | 竹本英史 |
レスポール | 浪川大輔 |
ディバイザー | 小山力也 |
デュセンバーグ | 高橋直純 |
リッケンバッカー | 岡本信彦 |
エピフォン | 藤原祐規 |
甘粕 ソーイチロウ | 遊佐浩二 |
石寺 ハヤト | 上別府仁資 |
佐倉 サロメ・ハコ | 明坂聡美 |
グランバッハ | 安元洋貴 |
岡崎 フジミ | 渡辺明乃 |
近江 マコト | 大河元気 |
但馬 ナオ | 奈良岡快 |
遊佐浩二さーん!
安元洋貴さ~ん!!
大好きなお二人です^^
遊佐浩二さん、安元洋貴さんのお二人は「鬼灯の冷徹」、「ACCA13区監察課」「曇天に笑う」に出ていますね。
どれも大好きな作品です^^
スポンサーリンク
スカーレッドライダーゼクス アニメ の主題歌OP・ED曲
OPもEDも結構カッコイイです!
特にEDは普通に良い曲ですね^^
OP 青と紅のフォルツァート - 駒江クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤タクト(宮野真守)
OP1 青と紅のフォルツァート / 駒江クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤タクト(宮野真守)
作詞・作曲 - 志倉千代丸 / 編曲 - 磯江俊道 / 歌 - 駒江クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤タクト(宮野真守)
ED old revelation - 無月ヒジリ(KENN)
ED1 old revelation / 無月ヒジリ(KENN)
作詞 - 岡本純 / 作曲 - 高井ウララ / 編曲 - ハマサキユウジ / 歌 - 無月ヒジリ(KENN)
他の曲も良い
たまたま聞いた他の曲。 普通に良くてビックリ!
「紅盤」と「青盤」があって、どちらも良さそうです。
アニメとかゲームとか関係なく曲として良いですね♪歌も良いです。
スカーレッドライダーゼクス アニメの スタッフ
スカーレッドライダーゼクス アニメ 1話が無料で見られます。
>>> スカーレッドライダーゼクス 全話
スカーレッドライダーゼクス アニメの口コミ、良い・悪い評価感想(Amazonレビューより引用)
スカーレッドライダーゼクス アニメ は面白い?つまらない? 評価 :★★☆☆☆
「スカーレッドライダーゼクス」のレビューでした。
キャラの設定やキャラデザ、主題歌はとても好きです。
ただストーリーは惜しいなぁと思ってしまいました。(個人的にね)
にはオススメできる作品です!
原作は恋愛アドベンチャーゲーム「スカーレッドライダーゼクス」らしいので、やはり女性が見て楽しめる作品なのかなと思います!
女性の方は是非~!^^
評価:★★☆☆☆
ジャンル
よく練り上げられたシュールと激闘と音楽活動