どうも! アニオ(@anime_ossan) です^^
今回見たアニメは「ゴールデンカムイ(GOLDEN KAMUY)」。
原作は 野田サトル さんのマンガ「ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックス) 」。
話題になっていたゴールデンカムイ。
ようやく見ました!
良い意味で思っていたのと違く、真面目で謎めいたのを軸にありながらも楽しい要素もあったり色々な要素もあって飽きることなく最後まで見ることが出来ました。
これは面白いアニメなので是非見て欲しいです^^
評価:★★★★☆
ジャンル
ゴールデンカムイ アニメ の 内容紹介・PV動画
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!
ゴールデンカムイ アニメ の PV動画
ゴールデンカムイ アニメはストーリーが良い!
ゴールデンカムイのストーリーがかなり面白く出来ています。
埋蔵金の秘密は囚人の身体に彫られた入れ墨にある。
入れ墨を集める中での政府や他の埋蔵金を狙うモノたち、囚人たちとの死闘。
色々な勢力が上手く混ざっていて見ていて飽きないんですよ!
「この先どうなるんだろう!?」
とワクワクしてしまう展開。
分かりやすいストーリーだけど上手く作っているなぁと思いました。
また、基本ストーリー以外の要素もゴールデンカムイびとてつもない魅力でした。
ゴールデンカムイ アニメの魅力的なキャラクター
ゴールデンカムイの登場人物は魅力的な人が多いんですよね~^^
杉元佐一
不死身の杉本と呼ばれる男。
【豆知識】名前は日露戦争に出征した作者の曾祖父・杉本佐一に由来する。
アシㇼパ(アイヌ語: Asirpa)
ヒロインのアシリパ。
鶴見、尾形百之助、谷垣源次郎
杉本達と対峙する鶴見、尾形百之助、谷垣源次郎。このキャラと声優さんが超良いんですよね~^^
大塚芳忠さん、津田健次郎さん、細谷佳正さんという誰もが聞いたことのある声。憎たらしい悪役になってます^^
ゴールデンカムイ アニメのギャグ要素!
真面目なアニメ・・・だと思っていたら、想像以上にギャグ要素が多くて面白いアニメになっていました。
脱獄王こと白石がアシリパから逃げた時に追いつかれたシーン。
これは笑った(笑)
こういうのがかなり多めに入っています。
さらに表情豊かな表現がすんごいんですよ(笑)
ゴールデンカムイ アニメの表情豊かなキャラクター
カッコイイ杉元、カワイイ アシリパ。
特にアシリパの表情の変わり方が面白い(笑)
こんな顔になるとはわら
さらに色々なシーンで凄まじい表情になる。
「杉元ぉ〜その小熊どぉする気だぁ〜?」
小熊を隠していた杉元とアシリパ。
この杉元とアシリパの表情の酷さ(笑)
下の動画も是非見てみて(笑)
アシリパさん初めて味噌を食べる
さらに味噌をうんちだと思い込んでいるアシリパが初めて味噌を食べるシーン。
この顔芸はなんなのか(笑)
ゴールデンカムイ アニメ は見るとお腹が減る料理アニメ
ゴールデンカムイは実は料理アニメです(何
煮込み鍋。
こちらは「チタタㇷ゚」という叩き肉料理。
料理シーンが結構あるので、お腹減ります。
夜中に見ると死にます(真顔
アニメってお腹が減るの多すぎじゃない?
「ワカコ酒」といい
「異世界食堂」といい
「たくのみ。」といい・・・。
最近のアニメは危険なのが多いです><
ゴールデンカムイ アニメはオオカミや熊のCGがとても良い!
面白いシーンや笑えるシーンも多いゴールデンカムイだけど、もちろんギャグアニメではなく真面目な所は大真面目!
熊と戦うシーンや、オオカミが一緒に戦ってくれるシーンもあり、熊やオオカミはCGで表現されているんだけど良く出来ています。
下手なCGではなく、充分怖さが伝わるCG。
これは感心しました♪
ゴールデンカムイ アニメはグロ描写もある
結構グロイというか厳しめの表現もあります。
冒頭で不死身の杉元が敵陣に飛び込み相手の目を潰すシーン。
他にもたくさんあるんだけど、この表現があってこそこの世界観が活きると思ったので良い描き方でした。
ゴールデンカムイ アニメは未完結
色んな面白い要素のあるゴールデンカムイ。
かなり好きなアニメだけど!
未完結です!
未完結系はハッキリいって嫌いだけど、ゴールデンカムイはこの先が気になり過ぎるアニメ。
完結していないので正しい評価は出来ない。
もしちゃんと完結して良い感じにまとめてくれたらかなり良い作品になると思います!
後半がちょっと緩くなってしまったのは残念だったかな。
ゴールデンカムイ アニメは数々の賞を受賞
かなりのランキングや賞に名を連ねています。
年度 | セレモニー | 順位 |
---|---|---|
2015年 | コミックナタリー大賞 | 2位 |
2016年 | このマンガがすごい!2016オトコ編 | 2位 |
2016年 | マンガ大賞2016 | 大賞 |
2017年 | 北海道ゆかりの本大賞コミック部門 | 大賞 |
2018年 | Japan Expo Awards 2018 | マンガ部門 Daruma 脚本賞 |
2018年 | 手塚治虫文化賞 | マンガ大賞 |
さらにアイヌ文化を丁寧に描いているとして北海道アイヌ協会や平取町アイヌ文化情報センターでも評価されています。
文化的な観点からも優秀なアニメとも言えるアニメです。
ゴールデンカムイ アニメの北海道限定デザインのサッポロ クラシック缶
面白いのが北海道にちなんだコラボ製品が既にあります。
「コラボ製品北海道限定サッポロクラシックゴールデンカムイ缶」
これを飲みながらアイヌ料理とか食べてみたいですね^^
ゴールデンカムイ アニメの 声優
キャラ | 声優 |
---|---|
杉元 佐一 | 小林親弘 |
アシㇼパ | 白石晴香 |
白石 由竹 | 伊藤健太郎 |
鶴見中尉 | 大塚芳忠 |
土方 歳三 | 中田譲治 |
尾形 百之助 | 津田健次郎 |
谷垣 源次郎 | 細谷佳正 |
牛山 辰馬 | 乃村健次 |
永倉 新八 | 菅生隆之 |
二瓶 鉄造 | 大塚明夫 |
二階堂 浩平 | 杉田智和 |
月島軍曹 | 竹本英史 |
家永 カノ | 大原さやか |
辺見 和雄 | 関俊彦 |
インカㇻマッ | 能登麻美子 |
フチ | 一城みゆ希 |
主人公の杉元役の小林親弘さんがスゴイ良かった。
でも今まで小林さんのアニメは見たことなかったようです>< 色々見てみたい!
白石晴香さんも初めて・・・かと思ったら「干物妹!うまるちゃん」で声を聴いていたようです^^ この方の声と演技は結構好きですね~♪
スポンサーリンク
ゴールデンカムイ アニメ の主題歌OP・ED曲
主題歌はどちらもカッコ良かったです!
OP Winding Road -MAN WITH A MISSION
OP Winding Road / MAN WITH A MISSION
(第1話 - 第12話)
作詞 - Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny / 作曲 - Kamikaze Boy / 編曲 - MAN WITH A MISSION、Kohsuke Oshima / 歌 - MAN WITH A MISSION
ED Hibana - THE SIXTH LIE
ED Hibana / THE SIXTH LIE
(第2話 - 第12話)
作詞 - Ray / 作曲 - Reiji / 編曲 - Reiji & Tsuyoshi Sato / 歌 - THE SIXTH LIE
MAN WITH A MISSIONは相変わらずのカッコよさ!
EDのTHE SIXTH LIEさんは初めてだったけど、OPのMAN WITH A MISSIONは色々なアニメの主題歌を担当していますね。
「7つの大罪」、「いぬやしき」、そして大好きな「ログ・ホライズン」。
ログ・ホライズンのOPは超ハマっててカッコ良かった! アニメも良いし是非チェックしてみて欲しいです♪
ゴールデンカムイ アニメの スタッフ
ゴールデンカムイ アニメの 1話
無料で見られるのは見つかりませんでした。
ゴールデンカムイ アニメの口コミ、良い・悪い評価感想(Amazonレビューより引用)
親戚にアイヌの血を引く者がおりますが・・・
至る所でプロパガンダを感じ、現実のアイヌの内情を知る者として全く愉しめませんでした。
是非、北朝鮮のチュチェ思想と繋がっている現アイヌも取り上げて欲しいです。 :レビュー元
ゴールデンカムイ アニメ は面白い?つまらない? 評価 :★★★★☆
「ゴールデンカムイ」のレビューでした。
未完結だけど、既に2018年10月から2期が始まります。
物語は多分まだまだだと思うし、1期目では始まったばかりの感じがあります。
様々な要素のあるアニメでこれからが楽しみ!
まだ見ていない人は1期を&これから始まる2期を是非見て欲しいです^^
オススメのアニメです♪
2期1話「江渡貝くん」
評価:★★★★☆
ジャンル
ジャンル別高評価おすすめアニメ
アニメにはアニメの良さがある。